先日、大阪の友人のはからいで太閤園の淀川亭という料亭でランチをいただきました。 淀川亭は大正時代に建てられた書 […]
札幌出張の合間を利用してニッカウヰスキー余市蒸溜所に行ってまいりました。 2年ぶりとなりましたが、今回で3回目 […]
東京上野の国立西洋美術館にて「北斎とジャポニズム」展が開催されていたので行ってきました。 江戸時代の浮世絵師葛 […]
岡山市への出張の機会を利用して、倉敷を訪れました。 倉敷駅から歩いて美観地区へ。 川舟が行き来する倉敷川、柳並 […]
富山の友人を訪ねる機会を利用して、私が学生の頃から尊敬している経営者の資料館に行ってきました。 場所は富山県黒 […]
海賊とよばれた男という小説が話題です。私も読みました。 今年の暮れには映画も公開されるようです。 この小説のモ […]
昨年に引き続き、再び京都の松下資料館を訪れる機会に恵まれました。 今回は通常の展示に加えて、ご好意により通常は […]
張栄発氏が亡くなりました。享年88歳。 多くの日本人はこの方を知りません。 生前、張氏がどれだけ日本に支援の手 […]
松下資料館を訪れました。 松下資料館は、松下幸之助氏の経営哲学を學ぶことのできる施設です。 京都駅のすぐ近くの […]
10ヶ月ぶりのニッカウヰスキー余市蒸溜所です。 昨年始めて訪れた際、強い思いによって夢は実現することを目の当た […]
東京の南青山の根津美術館を初めて訪れました。 たまたま見かけた「江戸のダンディズム」という展覧会のポスターに惹 […]
先日見学した江戸東京博物館の花燃ゆ展。 会場に、下関戦争で使用され、四国連合艦隊の戦利品として接収された大砲が […]